伊香保温泉のシンボル「石段街」の最上段に佇む創業440年の老舗旅館「福一」。
この福一には「千樹館」と「万葉館」という2つの館があって、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。
実は私も初めて予約するときに「どっちがいいの?」と悩んだ一人なんです。

結論から言うと、
観光メインでコスパ重視なら「千樹館」、
記念日や特別な滞在なら「万葉館」がおすすめです。
この記事では、グレードの違いから価格差、実際の宿泊者の口コミまで、7つのポイントで徹底比較していきますね。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
【早見表】千樹館と万葉館の違いを一目で比較

まずは、千樹館と万葉館の違いをサッと確認できる比較表を見ていきましょう。
| 項目 | 千樹館 | 万葉館 |
|---|---|---|
| グレード | スタンダード | ハイグレード |
| 価格(1泊2食) | 約18,000〜25,000円/人 | 約24,000〜35,000円/人 |
| 立地 | 石段街入口に直結 | 山側の静かなエリア |
| 客室 | 和室・和モダンなど多彩 約10〜12畳 |
和洋室・特別室中心 約12〜18畳 |
| 眺望 | 石段街側or山側 | 全室山側 |
| 食事場所 | ダイニング会場 | 完全個室 |
| アメニティ | 基本セット | 高品質なスキンケア等 |
こんな人におすすめ!
千樹館がぴったりな人:
- 観光や食べ歩きをメインに楽しみたい
- コスパ重視でリーズナブルに泊まりたい
- 家族旅行やグループでワイワイ過ごしたい
- 石段街にすぐ出られる立地が魅力的
万葉館がぴったりな人:
- 記念日や特別な日の宿泊
- 静かでゆったりした時間を過ごしたい
- カップル旅行やハネムーン
- 個室で落ち着いて食事を楽しみたい
- 広い部屋や露天風呂付き客室に泊まりたい
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
福一ってどんな旅館?まずは基本情報をチェック
比較に入る前に、福一の魅力を簡単にご紹介しますね。
伊香保温泉「福一」は、なんと創業440年以上という歴史ある老舗旅館です。石段街の最上段という絶好のロケーションに位置していて、客室や露天風呂からは四季折々の美しい景色が楽しめますよ。
| 施設名 | 伊香保温泉 福一 |
| 郵便番号 | 377-0102 |
| 住所 | 群馬県 渋川市伊香保町伊香保香湯5-4 |
| アクセス | 渋川駅より伊香保温泉行きバス30分、 終点伊香保温泉下車。新宿駅新南口発着の高速バス有 ※バス停から徒歩数分バス停まで送迎有 |
| 駐車場 | 建物地下駐車場約50台 ※お車のバレーサービスはなし ※満車の場合は近隣駐車場を使う場合がございます |
2種類の源泉が楽しめる贅沢
福一の大きな魅力の一つが、「黄金の湯」と「白銀の湯」という2種類の源泉をかけ流しで楽しめること。

出典:楽天トラベル

黄金の湯は鉄分豊富で体が芯から温まり、白銀の湯は肌触りが柔らかくて美肌効果が期待できるんです。両方を交互に楽しむことで、より高いリラックス効果が得られますよ。
地元食材を活かした絶品料理
料理も自慢の一つ。地元群馬の旬の食材をふんだんに使った会席料理は、素材本来の味を活かした繊細な味わいです。

出典:楽天トラベル

上州牛や新鮮な魚介類など、季節ごとに変わる献立は訪れるたびに新しい発見がありますね。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
千樹館と万葉館のグレードの違い7項目を徹底比較
それでは、ここからが本題。千樹館と万葉館の具体的な違いを7つの項目で詳しく見ていきましょう!
違い①:建物のグレードと雰囲気
まず一番大きな違いが、建物のグレードです。
千樹館は、福一の中ではスタンダードな位置づけ。でも「スタンダード」と言っても侮れませんよ。伝統的な和の趣を残しつつ、リニューアルされているので館内はとても綺麗です。
どこか懐かしさを感じる落ち着いた雰囲気で、「温泉旅館に来たな〜」という心地よさを感じられる空間なんです。
万葉館は、千樹館よりもワンランク上のハイグレードな建物。和モダンで洗練されたデザインが印象的で、ロビーや廊下も広々としています。

照明も落ち着いた雰囲気で、上質な調度品に囲まれながら特別感のある時間を過ごせますよ。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
違い②:立地とアクセスの便利さ
次に注目したいのが立地の違いです。
千樹館は、伊香保の名物「石段街」の入口に直結しているんです。これ、めちゃくちゃ便利なポイントですよ!
館内から徒歩0秒で石段街に出られるので、観光や買い物、食べ歩きにすぐ行けます。温泉街の賑わいを感じながら、気軽に外出できるのが魅力ですね。
万葉館は敷地の奥まった場所に位置していて、周囲はとても静か。緑を眺めながらゆっくり過ごせる環境です。

ただし、千樹館との移動は階段を含めて100メートルほど歩く必要があります。でも、ロビーや大浴場は万葉館の建物内にあるので、館内移動は万葉館の方が楽だったりします。
違い③:客室タイプと広さの違い
お部屋選びも重要なポイントですよね。
千樹館は、客室タイプがとにかく豊富なんです。
- 基本和室(12.5畳)
- 和ベッド客室
- 洋室ダブルベッドルーム
- 庭園テラス付き客室
- 最上階の展望和室
など、予算や人数に合わせて選択肢が多いのが嬉しいポイント。広さは約10〜12畳が中心で、ちょうどいい広さでゆったりくつろげます。
万葉館は、全体的にゆとりのある造りが特徴。約12〜18畳と広めの客室が中心で、和洋室やデラックス和モダン客室など上質なお部屋が揃っています。

出典:楽天トラベル

特に注目なのが、庭園露天風呂付き客室やフォレストスイートといった特別なお部屋。まるで別荘のような贅沢な空間で過ごせますよ。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
違い④:客室からの眺望
窓から見える景色も、旅の思い出を左右する大切な要素ですよね。
千樹館の客室からは、お部屋の向きによって2種類の景色が楽しめます。
石段街側のお部屋からは、伊香保のシンボルである石段街や温泉街の街並みを見下ろせます。昼間はお店の賑わいや人の流れが感じられて活気があり、夜になると温泉街の灯りがほんのり灯って情緒たっぷり。

出典:楽天トラベル
山側のお部屋からは、四季折々の美しい自然が望めます。高層階(19〜26階)にあるので、開放感も抜群ですよ。
万葉館は、全客室が山側に面しています。窓の外には緑がいっぱいに広がっていて、木々の間から鳥の声が聞こえたり、季節ごとの彩りを楽しめたりと、自然を感じながらリラックスできる環境です。

出典:楽天トラベル

喧騒から離れて心からゆったりしたい方には、万葉館の眺望がぴったりですね。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
違い⑤:食事内容と食事場所
食事は旅館ステイの醍醐味の一つですよね。
千樹館では、地元群馬の旬の食材を使った和会席が楽しめます。上州牛や新鮮な野菜など、地元の味を堪能できますよ。

出典:楽天トラベル
食事場所はダイニング会場で、明るく広々とした空間。温泉旅館らしい賑やかな雰囲気の中で食事を楽しめます。朝食は和洋バイキング形式なので、好きなものを少しずつ選べるのも嬉しいポイントです。
万葉館は、料理の内容が少しグレードアップしています。旬の食材を使った創作和会席や特別メニューが多く、盛り付けも華やかで目でも楽しめる美しさ。

出典:楽天トラベル
そして何より大きな違いが、食事場所が完全個室だということ。周囲を気にせず、プライベートな空間でゆっくりと食事を味わえるんです。これ、カップルや記念日にはポイント高いですよね。

出典:楽天トラベル
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
違い⑥:価格差はどのくらい?【重要】
さて、気になる価格の違いです。
千樹館の宿泊料金は、1泊2食付きで約18,000〜25,000円/人が目安。福一の中では比較的リーズナブルな設定になっています。
スタンダードタイプのお部屋でも十分快適に過ごせて、温泉やお食事をしっかり楽しめるので、コスパを重視する方や家族旅行にぴったりの価格帯です。
万葉館の宿泊料金は、1泊2食付きで約24,000〜35,000円/人。千樹館と比べると、7,000〜10,000円ほど高めの設定ですね。
ただし、その分広々とした客室、完全個室での食事、上質なアメニティなど、ワンランク上のサービスが受けられます。特別な記念日やご褒美旅行なら、この価格差は十分納得できる内容だと思いますよ。

時期やプランによって価格は変動するので、早期予約割引などを活用すると、よりお得に泊まれることもありますよ。
違い⑦:アメニティの充実度
最後に、アメニティの違いを見ていきましょう。
千樹館のアメニティは、旅館に必要なものがしっかり揃っています。
- 浴衣・タオル類
- 歯ブラシセット
- スキンケア基礎化粧品
- ドライヤー
- お茶セット
どれも清潔で使いやすく、シンプルで温泉旅行らしい雰囲気です。
万葉館は、ワンランク上のアメニティが揃っています。
- 高品質なスキンケア用品(ブランド化粧品)
- 肌触りの良い上質なタオル
- 柔らかなルームウェア
- コーヒーメーカー
- 加湿器
- アロマディフューザー(部屋によって)

細かなところまで配慮された上質な備品で、滞在中の快適さがぐっと高まります。特に女性には嬉しいポイントですよね。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
実際の宿泊者の口コミをチェック!
ここからは、実際に泊まった方の口コミを見ていきましょう。良い口コミだけでなく、気になる口コミも正直にご紹介しますね。
千樹館の口コミ
良い口コミ:
気になる口コミ:
万葉館の口コミ
良い口コミ:
気になる口コミ:
共通する高評価ポイント
千樹館・万葉館どちらにも共通する高評価ポイントがこちら:
✓ スタッフの対応が丁寧で親切
✓ 料理(特に夕食)が美味しい
✓ 温泉の質が良く、2種類の源泉が楽しめる
✓ 建物は歴史があるけどリニューアルされて綺麗

どちらを選んでも、福一ならではの質の高いおもてなしが受けられるのは間違いなさそうですね。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧
まとめ:千樹館と万葉館、結局どっちを選ぶ?
ここまで、伊香保温泉「福一」の千樹館と万葉館の違いを7つの項目で比較してきました。
改めて要点をまとめると:
千樹館の特徴:
- スタンダードグレードで価格は約18,000〜25,000円/人
- 石段街に直結で観光に超便利
- 客室タイプが豊富で選択肢が多い
- ダイニング会場での食事
- コスパ重視の方や家族旅行に最適
万葉館の特徴:
- ハイグレードで価格は約24,000〜35,000円/人
- 静かな山側の環境でゆったり過ごせる
- 広めの客室と上質なアメニティ
- 完全個室での食事
- 記念日やカップル旅行に最適
価格差は約7,000〜10,000円ありますが、その差に見合うサービスの違いがあります。
観光をメインに楽しみたいなら「千樹館」、旅館でゆっくり贅沢な時間を過ごしたいなら「万葉館」という選び方がおすすめです。
どちらを選んでも、創業440年の歴史ある福一ならではの伝統とおもてなし、そして伊香保の魅力を存分に楽しめることは間違いありません。
宿泊施設詳細 プラン一覧 ダイナミックパッケージ レビュー一覧

あなたの旅の目的に合わせて、心地よい滞在を選んでくださいね。素敵な伊香保温泉の旅になりますように!








コメント