キャンプギアの定番として長年愛され続けるスノーピークのチタンシェラカップ。わずか37gの超軽量ボディながら直火調理も可能という万能性が魅力なんです。
出典:楽天市場
この記事では、スタンダードモデルから限定カラー、各サイズの特徴、そして廃盤情報まで、チタンシェラカップの魅力を徹底解説します。実際に使っている人たちの口コミも紹介するので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
スノーピークって、どんなブランド?
まず、スノーピークというブランドについて簡単にご紹介しますね。
スノーピークは新潟県三条市を拠点とする日本のアウトドアブランドで、「人生に野遊びを」をキャッチフレーズに、高品質な製品を提供しています。日本の誇りと言っても過言ではないブランドで、そのロゴを見るだけでテンションが上がるキャンパーも多いんですよ。
何より嬉しいのが、全製品永久保証というアフターサービス。これって本当にすごいことで、長く使える安心感がありますよね。
チタンシェラカップの基本スペックをチェック!
スノーピークのチタンシェラカップ(型番:E-104)の基本スペックはこちらです。
- 重量:約37g(信じられないほど軽い!)
- 容量:約310ml
- 素材:チタニウム
- 特徴:内側に計量目盛り付き(ml・ozの両方表記)
- デザイン:底面にsnowpeakロゴ、”titanium”刻印入り
この37gという軽さ、実際に手に取ると「え、これ本当に金属?」って驚くレベルなんです。登山やハイキングで荷物の軽量化を考えている人には特におすすめですよ。
チタン vs ステンレス|どっちを選ぶべき?徹底比較
スノーピークのシェラカップには、チタン製とステンレス製の2種類があります。「どっちを買えばいいの?」って悩みますよね。ここで詳しく比較してみましょう。
チタン | ステンレス |
![]() |
![]() |
重量の違いが一目瞭然
- チタン:37g
- ステンレス:約106g
なんと3倍近い差があるんです!ザックの重さを1gでも減らしたい登山者なら、この差は大きいですよね。
価格差はどれくらい?
- チタン:¥2,508
- ステンレス:¥1,584
価格差は約1,000円。チタンは加工に手間がかかるため、どうしても高価になってしまうんです。でも、この軽さを考えれば納得の価格差とも言えますね。
その他の性能を比較表でチェック
項目 | チタン | ステンレス |
---|---|---|
臭い | ◎(金属臭がほぼない) | △(特に安価なものは臭いが気になる) |
錆びにくさ | ◎ | ○ |
頑丈さ(耐熱性) | ◎(高温に強い) | ○ |
持ち運び | ◎(超軽量) | ○ |
チタンの最大のメリットは金属臭が少ないこと。飲み物の味を邪魔しないので、コーヒーやお茶を楽しむときに違いを実感できますよ。
全サイズラインナップを紹介!あなたにピッタリのサイズは?
スノーピークのチタンシェラカップは、実は3つのサイズ展開があるんです。それぞれの特徴を見ていきましょう。
1. スタンダードモデル(約310ml)- 型番:E-104
最も汎用性の高い万能サイズがこちら。コップとしても、調理器具としても、食器としても使える「これ一つあれば何とかなる」というオールラウンダーです。
初めてシェラカップを買うなら、まずはこのサイズがおすすめですよ。
2. 深型チタンシェラカップ 蓋付き(約360ml)
- 容量:約360ml
- 重量:約65g(蓋込みで75g)
- 特徴:スープや汁物に最適な深型設計
蓋が付いているのがポイントで、小皿としても使えるんです。麺類を食べるときの薬味入れにしたり、ちょっとしたおかずを盛り付けたりと、使い方は無限大。
しかも、炊飯用の目盛り(0.5合・1合)まで付いているので、ご飯を炊くこともできちゃいます。
3. ランダーチタンカップ(約150ml)- オンライン限定
- 容量:約150ml
- 重量:約27g
- カラー:鮮やかなブルー(酸化発色)
このブルーカラー、めちゃくちゃ綺麗なんです!おちょこサイズなので、お酒を楽しむ方や、コンパクトなサブカップが欲しい方におすすめ。
オンライン限定なので、店頭では手に入らないレア感もありますよ。
サイズ選びのポイント
- 310ml:初心者やオールラウンドに使いたい方向け
- 360ml:調理メインで使いたい、汁物が好きな方向け
- 150ml:コンパクト重視、お酒専用カップが欲しい方向け
直火調理での活躍ぶりがすごい!
シェラカップの大きな魅力の一つが、直火にかけられること。でも、使い方にはちょっとしたコツがあるんです。
直火使用の注意点
- 空焚き・空焚きに近い状態は避ける(変形の原因になります)
- 熱伝導率が低いためしっかり加熱が必要
- 炊飯には向かないけど、湯沸かしやスープ作りには最適

チタンは熱伝導率が低いので、火に当たった部分しか温まらないんです。だから炊飯よりも、お湯を沸かすような用途が得意なんですね。
こんな直火調理がおすすめ
- お湯を沸かす:コーヒーやインスタントスープに
- 温め直し:冷めた飲み物をもう一度ホットに
- 簡単な調理:レトルトを温めたり、ちょっとした焼き物に

特に便利なのが「温め直し」。寒い朝、冷めてしまったコーヒーをさっと火にかけて温められるのは本当に助かりますよ。
蓋付きモデルならもっと便利
蓋付きの深型モデルなら、こんなメリットも
- 効率的に湯沸かしができる
- 灰やゴミの浸入を防げる
- ウルトラライト装備なら鍋代わりになる

登山で荷物を減らしたいとき、蓋付きシェラカップ一つで調理が完結するのは心強いですね。
限定カラー・廃盤情報をチェック!
スノーピーク製品の楽しみの一つが、限定カラーやレアモデルの存在。コレクター心をくすぐられちゃいますよね。
限定カラーモデルの魅力
- オンライン限定:ブルー(ランダーチタンカップ)
- 直営店・キャンプ場限定:ピンク、パープルなど

直営店限定カラーは、スノーピークのキャンプ場や店舗でしか手に入らない特別なもの。旅行がてら訪れて、記念に購入するのも素敵ですよね。
シェラカップは増殖する…左はスノピのノーマルなチタンシェラカップ
ピンクはスノピキャンプフィールド限定、金色はスノピ油山限定…ピンクと金の限定色…う…何か既視感が… pic.twitter.com/Yd4UmUc1ka— 叢雲-かつて提督だった黒い1つ星(ぼっち) (@kenmurakumo) May 11, 2024
旧ロゴモデルはプレミア化することも
スノーピークは時々ロゴを変更するので、旧ロゴのアイテムにプレミアが付くこともあるんです。メルカリなどのフリマアプリで、定価以上の値段で取引されているのを見かけることも。
またシェラカップ増えちゃった
@HTK_1971 罪なひと…😆スノピ旧ロゴ
この時代の会社名はまだ株式会社ヤマコウって言うんですって
ヤマコウは創業者の山井幸雄さんが由来ですって
現社長のお父さんですって!
(今調べた) pic.twitter.com/dQnZsAWo5g— j-ai (@j_ai_0109) August 27, 2020
廃盤情報について
気になる廃盤情報ですが、スタンダードモデルは定番商品として継続販売されています。ただし、限定カラーは販売期間が限られているので、気に入ったものがあれば早めの購入をおすすめします。
こんなに使える!チタンシェラカップの7つの用途
シェラカップの魅力は、その多機能性にあります。一つで何役もこなせるんです。
- クッカー(調理器具):直火で料理できる
- ケトル(湯沸かし):お湯を沸かすのに最適
- 計量カップ:目盛り付きで正確に計量
- コップ:飲み物を入れて
- 小皿:おかずを盛り付けて
- お玉:汁物をすくって
- 五徳:ちょっとした台として
意外と便利な「計量カップ」機能
個人的に一番助かるのが、計量カップとして使えること。キャンプで炊飯するとき、水の量を測るのに本当に便利なんですよ。
内側の目盛りがしっかり見えるので、インスタントスープを作るときも「お湯160ml」とか正確に量れます。わざわざ計量カップを持っていかなくていいんです。
使いやすさを追求した設計の工夫
スノーピークのシェラカップは、細かい部分までこだわって作られているんです。
指にかかりやすいハンドル設計
人差し指と中指にすっぽり掛かる絶妙な形状。中身が入っていても安定してグリップできるんです。
他のブランドのシェラカップと比べてみると違いが歴然。スノーピークは安定感が2倍増しという感覚です(個人差はありますが)。
リュックに掛けやすい
最近、シェラカップをリュックにぶら下げながら歩くキャンパーが増えていますよね。スノーピークのシェラカップはハンドルの形状が計算されているので、カラビナで簡単に取り付けられます。
移動中に湧き水を見つけたときも、さっと取り出せて便利ですよ。
スタッキング性能も優秀
複数個持っていても、きれいに重ねられるのでコンパクト。しかも、他ブランドのシェラカップとも一緒にスタッキングできるんです。
テーブルが狭いときは、シェラカップをテーブルの脚や枝に引っ掛けておけば、スペースを有効活用できますね。
実際の口コミ・レビューをチェック!
気になるのは「実際使っている人の感想」ですよね。購入者の生の声を集めてみました。
高評価の口コミ
「軽すぎて驚いた!」(30代男性・登山歴5年)
今まで使っていたステンレス製から買い替えました。37gという軽さは革命的です。ザックの重量を1gでも減らしたい登山者には絶対おすすめ。コーヒーの味も金属臭がなくて美味しい。
「一生モノの道具になりそう」(40代女性・ソロキャンプ歴3年)
チタンの頑丈さと永久保証で、本当に一生使えそう。スノーピークのロゴもかっこよくて、使うたびにテンションが上がります。値段は少し高いけど、それだけの価値はありますよ。
「蓋付きモデルが最高」(20代男性・キャンプ歴2年)
深型の蓋付きを購入。蓋が小皿になるのが想像以上に便利で、薬味入れやちょっとしたおかずを盛り付けるのに重宝してます。炊飯もできるし、これ一つで調理が完結するのが嬉しい。
「ふるさと納税で買えた!」(30代女性・キャンプ初心者)
ふるさと納税の返礼品で手に入れました。実質負担2,000円で憧れのスノーピークが買えるなんて最高!新潟県三条市の返礼品にあるので、気になる人はチェックしてみてください。
気になる口コミ
「思ったより小さい」(20代男性)
310mlって意外と小さくて、がぶがぶ飲みたい人には物足りないかも。でも、軽量化を考えればこのサイズが正解なんでしょうね。
「熱伝導率が低い」(40代男性)
直火で使えるのは便利だけど、熱の伝わり方がムラになる。炊飯は難しいので、素直に別のクッカーを使った方がいいかも。湯沸かし専用と割り切れば問題なし。
「値段が高い」(20代女性)
ステンレスと比べると、やっぱり高いですよね。でも、実際使ってみると軽さと質感に納得。長く使えることを考えれば、コスパは悪くないと思います。
一生モノとして使える3つの理由
「高いし、本当に買う価値あるの?」と悩んでいる方へ。チタンシェラカップが一生モノになる理由をお伝えします。
理由1:チタンの圧倒的な耐久性
- 錆びない:海でのキャンプでも安心
- 高温に強い:直火でも変形しにくい
- 頑丈:落としても凹みにくい
チタンは航空機にも使われる素材。それだけ信頼性が高いんです。
理由2:スノーピークの永久保証
全製品が永久保証の対象というのは、ブランドの自信の表れ。何か問題があっても、修理・交換してもらえる安心感は大きいですよね。
理由3:高いリセールバリュー
使わなくなったら、メルカリなどで高値で売れるのも強み。スノーピークはブランド力があるので、中古でも需要が高いんです。
特に旧ロゴモデルや限定カラーは、場合によっては定価以上で取引されることも。投資として考えても悪くないかもしれませんね(笑)
ふるさと納税でお得に手に入れる方法
実は、スノーピークのチタンシェラカップはふるさと納税の返礼品としても入手できるんです!
|
新潟県三条市の返礼品
スノーピークの本社がある新潟県三条市では、ふるさと納税の返礼品としてスノーピーク製品を提供しています。
実質負担2,000円で憧れのチタンシェラカップが手に入るなら、これを利用しない手はないですよね。
ふるさと納税のメリット
- 実質負担2,000円で高価なギアが手に入る
- 自治体の応援にもなる
- 控除を受けられる

「ちょっと高いな…」と思っていた方も、ふるさと納税なら気軽にチャレンジできますよ。
購入前に知っておきたいこと
最後に、購入を検討している方に向けて、知っておくと役立つ情報をまとめますね。
どこで購入できる?
- 公式オンラインストア:確実に正規品が買える
- Amazon・楽天市場:ポイント還元でお得に
- 直営店・キャンプ場:限定カラーが狙える
- ふるさと納税サイト:実質2,000円で手に入る
初心者にもおすすめ?
めちゃくちゃおすすめです!
シンプルで使いやすく、日本ブランドという安心感もあります。何より、あのかっこいいロゴを見るだけでキャンプのモチベーションが上がりますよ。
「良い道具を使うと、キャンプがもっと楽しくなる」というのは本当で、チタンシェラカップはそれを実感できるアイテムの一つです。
チタンかステンレスか、悩んだら?
- 軽量化重視:チタン一択
- コスパ重視:ステンレスも十分
- 複数買いしたい:ステンレスで揃えるのもアリ
- とにかく良いものを:チタンの方が満足度高い

個人的には、価格差が1,200円程度なら、チタンを選んだ方が後悔しないと思いますよ。
よくある質問(FAQ)
Q1. チタンとステンレス、結局どっちがいい?
A. 軽量性とコップとしての使い心地を重視するならチタン、コスパを重視するならステンレスがおすすめです。迷ったらチタンを選んでおけば間違いないですよ。
Q2. 直火で炊飯はできますか?
A. 熱伝導率が低いため、通常のシェラカップでの炊飯は難しいです。ただし、蓋付きの深型モデルなら可能です。炊飯メインなら専用のクッカーをおすすめします。
Q3. 限定カラーはどこで買えますか?
A. オンライン限定カラーは公式サイト、店舗限定カラーはスノーピーク直営店やキャンプ場で購入できます。在庫は限られているので、見つけたら早めの購入を!
Q4. 廃盤になったモデルは手に入りますか?
A. 公式では入手困難ですが、メルカリなどのフリマアプリで探せる可能性があります。旧ロゴモデルなどはプレミア価格になっていることもあるので注意してください。
Q5. サイズはどれを選べばいい?
A. 初めての方は汎用性の高い310mlのスタンダードモデルがおすすめ。調理メインなら360mlの深型、コンパクト重視なら150mlという選び方がいいですよ。
Q6. ふるさと納税でも本当に買えますか?
A. はい、新潟県三条市の返礼品として選べます。実質2,000円の負担でゲットできるので、控除枠に余裕がある方はぜひ活用してください!
まとめ:せっかくなら、スノーピークのチタンシェラカップを
長々と書いてきましたが、結論はシンプル。
スノーピークのチタンシェラカップは、わずか37gの超軽量ながら直火調理も可能な万能ギアです。
310ml・360ml・150mlの3サイズから選べて、限定カラーモデルも魅力的。永久保証付きで一生モノとして使えて、リセールバリューも高い。しかも、ふるさと納税で実質2,000円で手に入るチャンスもある。
|
ステンレスモデルとの価格差は約1,200円。この差で軽さと使い心地の良さが手に入るなら、絶対にチタンモデルをおすすめします。
キャンプギアって、良いものを使うと本当にテンションが上がるんですよね。毎回のキャンプが楽しくなって、「また行きたい」って思える。そんな気持ちにさせてくれるのが、スノーピークのチタンシェラカップなんです。

格好いいキャンプ用品に囲まれると、幸せな気持ちになりますよ。ぜひ、あなたのキャンプライフに取り入れてみてください!
コメント