
「洞爺湖に行きてみたいけど、車の運転は苦手…」
「レンタカーなしでも楽しめるかな?」
そんな心配、実は全く必要ないんです!
北海道の南部に位置する洞爺湖は、温泉街を中心に観光スポットがコンパクトにまとまっているので、車なしでも十分に楽しめる観光地なんですよ。湖畔の遊歩道は徒歩で散策できますし、バスや遊覧船を使えばさらに行動範囲も広がります。
今回は、車なしで洞爺湖を満喫するためのモデルコースから、カヌーやジェラート作りなどの体験型アクティビティ、そして観光に便利なおすすめホテルまで、実際に訪れた経験を元にたっぷりとご紹介していきますね。
【徹底解説】洞爺湖観光は車なしでも大満喫!徒歩・バスで巡るモデルコースとアクティビティ
洞爺湖観光が車なしでも楽しめる3つの理由
1. 温泉街周辺に観光スポットが集中している
洞爺湖の魅力は、なんといっても観光スポットのアクセスの良さ。洞爺湖温泉街を拠点にすれば、主要な観光スポットのほとんどが徒歩圏内なんです。
湖畔遊歩道や「とうや湖ぐるっと彫刻公園」は温泉街から徒歩ですぐ。朝の散歩がてら湖を眺めたり、58基もある野外彫刻を巡ったりと、のんびり楽しめますよ。ホテルから歩いて5分も行けば、もう絶景スポットに到着です。
2. 公共交通機関が意外と便利
JR洞爺駅から洞爺湖温泉街までは道南バスで約20分。新千歳空港からも電車とバスを乗り継いで約2時間でアクセスできます。
札幌や函館からも特急列車が出ているので、道内の他の観光地と組み合わせやすいのもポイント。函館で海鮮を楽しんでから洞爺湖で温泉、なんてプランも気軽に実現できちゃいます。
3. 遊覧船で湖上散策が楽しめる
洞爺湖は凍結しない湖なので、一年中遊覧船が運航しています。これが車なし観光の強い味方!約1時間のクルージングで湖の中央に浮かぶ中島まで行けるので、陸上では味わえない景色を堪能できますよ。
【日帰り・1泊2日別】車なし洞爺湖観光モデルコース
日帰りコース(所要時間:約6時間)
9:00 | JR洞爺駅到着→道南バスで洞爺湖温泉へ(約20分) |
10:00 | 洞爺湖畔遊歩道・とうや湖ぐるっと彫刻公園を散策(所要1.5時間) 朝の澄んだ空気の中、湖畔をのんびり歩くのは最高に気持ちいいですよ。 58基の彫刻作品を探しながら歩けば、あっという間に時間が過ぎていきます。 |
11:30 | 洞爺湖遊覧船に乗船(所要約1時間) 中世ヨーロッパの古城をイメージした優雅な船で湖上散策。 カモメに餌をあげられるので、お子さん連れにも人気です。 |
13:00 | 温泉街でランチタイム 地元食材を使ったグルメを堪能しましょう。 |
14:30 | 洞爺湖ビジターセンター・火山科学館で学びの時間(所要1時間) 有珠山の噴火の歴史や洞爺湖の成り立ちを映像や展示で学べます。 |
16:00 | バスでJR洞爺駅へ、帰路へ |
1泊2日コース(温泉宿泊でゆったりプラン)
【1日目】
14:00 | 洞爺湖温泉到着、ホテルに荷物を預ける |
14:30 | 有珠山噴火記念公園で記念撮影(所要30分) インスタ映え間違いなしの絶景スポット! 湖全体が見渡せる高台で、 ここでしか撮れない写真をたくさん撮りましょう。 |
15:30 | 洞爺湖畔遊歩道・彫刻公園をゆっくり散策(所要1.5時間) 夕方の柔らかい光の中での散歩は特におすすめ。 羊蹄山も美しく見えますよ。 |
17:00 | ホテルにチェックイン、温泉でリラックス |
19:00 | 夕食(ホテルで北海道の食材を堪能) |
20:45 | 洞爺湖ロングラン花火大会を鑑賞 (4月末〜10月末の期間限定) 客室やホテルの展望風呂から 花火が見られるホテルを選べば、特等席で楽しめます! |
【2日目】
9:00 | ホテルで朝食後、チェックアウト |
10:00 | 洞爺湖遊覧船で中島観光(所要約1.5時間) 夏季なら中島に上陸して「洞爺湖森林博物館」も 見学できます。 無人島でのひとときは特別な思い出になりますよ。 |
12:00 | わかさいも本舗でお土産購入&カフェタイム |
13:00 | レークヒルファームでジェラート作り体験(要予約) |
15:00 | 道南バスでJR洞爺駅へ、帰路へ |
徒歩で巡れる!洞爺湖畔の必見観光スポット
洞爺湖畔遊歩道
温泉街から気軽にアクセスできる遊歩道は、洞爺湖観光のハイライト。晴れた日には遠くに羊蹄山(蝦夷富士)が見え、その雄大な姿に思わず息を飲むはずです。
朝の散歩なら30分〜1時間、写真を撮りながらゆっくり歩くなら1.5〜2時間が目安。湖面に映る空の色が時間によって変わるので、朝と夕方、どちらも歩いてみるのがおすすめですよ。
とうや湖ぐるっと彫刻公園
湖畔に沿って58基もの彫刻作品が展示されている野外美術館。ライオンの彫刻や人の顔をしたマスクのような作品など、ユニークなものがたくさん。
「この彫刻、どういう意味なんだろう?」なんて友達や家族と話しながら歩くのも楽しいですよ。全部は見られなくても、お気に入りを5〜6個見つけるだけでも十分楽しめます。
有珠山噴火記念公園
青々とした芝生が広がり、洞爺湖全体を見渡せる絶景スポット。写真撮影スポットとして大人気で、SNS映えも抜群です。
平成12年の有珠山噴火でできた「珍小島」も見えるので、自然の力強さを感じられる場所でもあります。夏には花火大会のベストビュー地点としても知られていますよ。
洞爺湖で体験したい!アクティビティ&ものづくり5選
1. 洞爺湖遊覧船クルージング【必須体験】
中世ヨーロッパの古城をイメージした優雅な遊覧船「エスポアール」で、洞爺湖の魅力を湖上から満喫できます。船上では飛んでくるカモメに餌をあげられるので、子どもたちも大喜び!
夏季は湖の中央に浮かぶ中島に下船することもできます。30分後の便まで、無人島散策や「洞爺湖森林博物館」の見学を楽しめるのも貴重な体験ですね。

4月末〜10月末の花火大会期間中は「花火鑑賞船」も運航。湖上から見る花火は格別で、打ち上げ船を追いかけながら進む迫力満点のクルージングが楽しめますよ。
所要時間: 約1時間
運航時間: 8:00〜16:30(30分毎)※冬期は9:00〜16:00
2. 洞爺ガイドセンターのカヌー・トレッキング体験
初心者でも安心して楽しめるアウトドアアクティビティを提供しているのが洞爺ガイドセンター。プロのガイドさんが丁寧に教えてくれるので、カヌーが初めてという方でも大丈夫です。

春は新緑の中での湖上カヌーが人気。静かな朝の湖面を滑るように進む体験は、都会では絶対に味わえない贅沢な時間です。夏には湖畔の森林トレイルを歩くツアーも好評で、森林浴をしながらのトレッキングで心も体もリフレッシュできますよ。
営業時間: 9:00〜17:00
アクセス: JR洞爺駅から道南バスで約25分
3. レークヒルファームでジェラート作り体験【ものづくり人気No.1】
牧場直営の観光スポットで、搾りたての牛乳を使った濃厚ジェラート作りに挑戦できます。子どもから大人まで楽しめるシンプルな工程で、自分で作ったジェラートの美味しさは格別!

カフェスペースからは洞爺湖の美しい景色を一望できるので、晴れた日には外のベンチでのんびり過ごすのもおすすめ。乳製品以外にも軽食メニューが充実しているので、ランチスポットとしても使えますよ。
アクセス: JR洞爺駅から道南バスで約25分
4. レイクトーヤランチで乗馬体験
洞爺湖畔で乗馬体験ができる施設。初心者でも安心して楽しめるよう、スタッフが丁寧に指導してくれます。

湖畔の美しい風景を眺めながらの馬上散歩は、まさに非日常体験。春には桜並木の下を進むルートもあり、夏には湖風を感じながらの乗馬が爽快です。お子様連れでも参加できるコースがあるので、家族みんなで楽しめますよ。
営業時間: 9:30〜16:30(季節により変動)
アクセス: 洞爺湖温泉バスターミナルからタクシー約5分
5. 洞爺湖ロングラン花火大会【無料で楽しめる!】
なんと約半年間、毎晩打ち上げられる花火大会!湖上に打ち上げられる花火が水面に映り込み、幻想的な光景を生み出します。

特に夏の夜は涼しい風を感じながら、湖畔からゆったりと花火を鑑賞するのが最高の贅沢。洞爺湖温泉街の宿泊施設なら、客室や展望風呂から楽しめるところも多いので、カップルや家族連れに大人気のイベントです。
打ち上げ時間: 20:45〜(約20分間)
料金: 無料
洞爺湖の絶品グルメスポット
わかさいも本舗 洞爺湖本店
おかげさまで創業94周年
創業祭『大福祭』開催中です
〜6/2までおいしい企画もりだくさん
10日間限定で今しか買えない限定商品や
自慢の新商品を販売します!
お得なご来店特典もご用意しておりますみなさまのご来店をお待ちしております🙇🙇🙇#創業祭#大福祭#94周年#大福豆#わかさいも pic.twitter.com/Bpkn7fz6ak
— わかさいも本舗 (@wakasaimo1930) May 25, 2024
北海道の銘菓「わかさいも」の本店。できたてのわかさいもを味わえるのはここだけ!カフェスペースも併設されているので、コーヒーやお茶と一緒にゆったり過ごせます。

お土産用にたくさん買って帰る人も多いですよ。北海道銘菓がずらりと並んでいるので、お土産選びにも最適です。
アクセス: 温泉街から徒歩圏内
住所:〒049-5721 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144
望羊蹄(レストラン)
昭和9年創業の老舗洋食店。地元食材を活かしたハンバーグやステーキが評判で、観光客だけでなく地元の方々にも長年愛されています。

店内はレトロな雰囲気が漂い、どこか懐かしい気持ちになれる空間。洞爺湖畔の散策後のランチやディナーにぴったりですよ。
洞爺湖
望羊蹄
ポークチャップ
ハンバーグ
高倉健さん健さん 美味しかったよ~\(^o^)/ pic.twitter.com/n9g9vicxCb
— Cocoa (@Cocoabe113) October 20, 2025
アクセス: JR洞爺駅から道南バスで約20分
住所:〒049-5721 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36−12
旬菜 和
地産地消にこだわった創作和食店。店主のおまかせコースが人気で、その日の仕入れによって変わる「今日のおすすめメニュー」も楽しみのひとつ。

北海道産食材にこだわったラーメンもあり、昆布・カツオ・サバ・煮干しなど7種類の混合節を使った絶品の出汁が味わえます。リピーターが多いのも納得の美味しさですよ。
海鮮丼と味噌ラーメン。北海道ではおそらく違和感のないんだろうランチセット。洞爺湖町の「旬菜 和(なごみ)」。海鮮丼の具に、ミソを使った「なめろう」もあり、それなりの調和がある。他にカレーラーメンや「意識高い中華そば」もあって、どれを頼むか正直迷った。 pic.twitter.com/wTzDXjsnmN
— カフェバグダッド/CAFE BAGHDAD (@cafebaghdad) August 26, 2025
料金: 昼1,500〜2,000円、夜6,000円
アクセス: JR洞爺駅から徒歩約5分
住所:〒049-5615 北海道虻田郡洞爺湖町本町14−1
【厳選5軒】洞爺湖観光に便利なおすすめホテル
1. ザ・レイクスイート湖の栖
洞爺湖の絶景を存分に楽しめる温泉リゾート。全室がレイクビューという贅沢な造りで、客室のテラスから眺める湖と山々の景色は圧巻です。
アクセス: JR洞爺駅から道南バスで約20分、下車後徒歩15分

徒歩圏内に観光スポットが多く、車なし観光の拠点として最適なホテルです。
施設名 | ザ・レイクスイート湖の栖(グランベルホテルズ&リゾーツ) |
郵便番号 | 049-5731 |
住所 | 北海道 有珠郡壮瞥町洞爺湖温泉7-1 |
アクセス | JR 洞爺駅よりお車にて約20分 |
駐車場 | 有り 予約不要 |

湖と一体化したような「インフィニティ露天風呂」は、開放感抜群。湖面に映る朝焼けや、夜には花火大会をプライベートな空間で鑑賞できるのも魅力です。客室には温泉露天風呂付きのタイプもあり、好きな時間に温泉を満喫できるのも嬉しいポイント。
2. ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
洞爺湖畔に建つリゾートホテルで、ロケーションの良さが自慢。温泉街の中心にあるので、どこに行くにも便利です。
特徴: 湖畔の好立地、多彩な湯船
アクセス: 洞爺湖温泉バスターミナルから徒歩すぐ

大浴場には様々なタイプの湯船があり、湯巡りを楽しめます。特に露天風呂からの眺めは素晴らしく、四季折々の景色を楽しみながらゆったりと温泉に浸かれます。
施設名 | ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート |
郵便番号 | 049-5721 |
住所 | 北海道 虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1 |
アクセス | JR 洞爺駅よりお車にて15分 |
駐車場 | 有り 60台 無料 予約不要 |

花火大会を客室から楽しめる部屋もあるので、予約時に確認してみてくださいね。バスターミナルから近いので、荷物が多い旅行でも移動が楽ちんです。
3. 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
リーズナブルな料金で洞爺湖温泉を満喫できるホテル。コスパの良さでファミリーやグループ旅行に人気があります。
アクセス: 洞爺湖温泉バスターミナルから徒歩約5分

湖に面した客室からは洞爺湖を一望でき、花火の時期なら客室から鑑賞可能。朝食バイキングは品数豊富で、北海道の食材をたっぷり味わえると好評です。
施設名 | 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス |
郵便番号 | 049-5721 |
住所 | 北海道 虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉 21 |
アクセス | JR室蘭本線「洞爺駅」より、 道南バス「洞爺湖温泉行き」にて「中央通」停留所下車すぐ |
駐車場 | 有り(約100台・無料) |

温泉街の中心にあるので、散策やグルメ巡りにも便利。初めての洞爺湖旅行で「どこに泊まろうか迷っている」という方におすすめのホテルです。
4. 洞爺湖温泉 ホテルグランドトーヤ
高台に位置し、洞爺湖を見下ろす絶景が魅力のホテル。展望大浴場からの眺めは圧巻で、湯船に浸かりながら洞爺湖と羊蹄山の両方を一望できます。
アクセス: 洞爺湖温泉バスターミナルから徒歩約3分

リーズナブルな料金設定ながら、料理も温泉も充実していてコスパ抜群。特に夕食のバイキングは種類豊富で、北海道の海鮮や地元食材を使った料理が並びます。
施設名 | 洞爺湖温泉 ホテルグランド トーヤ |
郵便番号 | 049-5721 |
住所 | 北海道 虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉 144 |
アクセス | JR室蘭本線洞爺駅より車で約15分 道央道虻田洞爺湖ICより20分 |
駐車場 | 有り 50台 無料 先着順 |

バスターミナルから近く、観光拠点としても便利。お財布に優しく、でもしっかり満足できるホテルをお探しなら、ここがおすすめです。
5. ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ
標高625mの山頂に位置する、洞爺湖エリア最高級のリゾートホテル。洞爺湖と内浦湾を一望できる絶景のロケーションが魅力です。
特徴: ラグジュアリーリゾート、ミシュラン星付きレストラン
アクセス: JR洞爺駅からホテル専用シャトルバスあり(予約制)

ミシュラン星付きの「ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン」をはじめ、和食や鉄板焼などの高級レストランが揃い、地元の食材を活かした料理は特別な記念日にもぴったり。
施設名 | ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ by IHG |
郵便番号 | 049-5722 |
住所 | 北海道 虻田郡洞爺湖町清水 |
アクセス | 新千歳空港からホテルまで車で約2時間 JRで約1時間20分 ※「洞爺駅」より送迎バス(要予約。無料) |
駐車場 | 有り 342台 無料 |

専用シャトルバスが運行しているので、車なしでも安心してアクセスできます。少し贅沢な大人旅や、記念日の特別な滞在にいかがでしょうか。
車なし洞爺湖観光のアクセス完全ガイド
新千歳空港からのアクセス
【電車利用】おすすめ度:★★★★☆
- 新千歳空港駅→JR南千歳駅(快速エアポートで約3分)
- JR南千歳駅→JR洞爺駅(特急で約1時間30分)
- JR洞爺駅→洞爺湖温泉(道南バスで約20分)
料金目安: 3,500円前後
時間は正確で乗り継ぎもスムーズ。車窓からの景色も楽しめるので、移動自体が旅の一部になりますよ。
【バス利用】
新千歳空港からの直行便はありませんが、一部のホテルでは送迎バスを運行しています。予約時に確認してみると良いでしょう。
札幌・函館からのアクセス
【札幌から】
- JR札幌駅→JR洞爺駅(特急で約2時間)
- バス:約2時間45分
【函館から】
- JR函館駅→JR洞爺駅(特急で約2時間)
- JR新函館北斗駅→JR洞爺駅(特急で約1時間30分)
函館朝市で海鮮を楽しんでから洞爺湖へ、なんて欲張りプランも実現できちゃいます。
車なし洞爺湖観光の注意点とコツ
ベストシーズンを狙おう
春(4月〜6月): 桜と新緑が美しい癒しの季節。4月下旬から花火大会も始まります。
夏(7月〜8月): アクティビティ満載で最も賑やか。カヌーや乗馬が楽しめ、毎晩の花火も見どころ。
持ち物・服装のポイント
- 朝晩の寒暖差対策: 春夏でも朝晩は冷えるので、薄手のジャケットやカーディガンを持参
- 歩きやすい靴: 湖畔散策や彫刻公園巡りには履きなれたスニーカーが必須
- 日焼け対策: 湖面からの照り返しが強いので、日焼け止めや帽子を忘れずに
バスの時刻表は事前チェック
道南バスの本数は限られているので、事前に時刻表をチェックしておくと安心。特に最終便の時間には注意が必要です。余裕を持った行程作りを心がけましょう。
まとめ:【徹底解説】洞爺湖観光は車なしでも大満喫!徒歩・バスで巡るモデルコースとアクティビティ
いかがでしたか?洞爺湖は温泉街を中心に観光スポットがコンパクトにまとまっているので、車なしでも十分に楽しめる観光地なんです。
徒歩圏内で湖畔散策や彫刻公園巡りができ、遊覧船に乗れば湖上からの絶景も満喫できます。カヌーやジェラート作りなどの体験アクティビティも充実していて、「見るだけ」じゃない思い出づくりができますよ。
そして何より、温泉宿に泊まれば毎晩の花火を客室や露天風呂から楽しめるという贅沢さ。これは車で日帰りじゃもったいない!ぜひ1泊して、洞爺湖の魅力をゆっくり味わってくださいね。

公共交通機関を上手に使えば、むしろ運転の心配なくリラックスして旅を楽しめます。事前にしっかり計画を立てて、素敵な洞爺湖旅行を満喫してください!
コメント