本ページはプロモーションが含まれています
お得な情報

義理の姉妹兄弟の内祝い・結婚祝・出産祝・入学祝・お年玉

スポンサーリンク

結婚をすると兄弟姉妹が増えて、毎回お祝いを何にしようか迷いますよね?

身内には無しでいい、と建前で言っていたりしますが
お返しは必ずしておいたほうがいいです!

そこで、

  • 結婚祝い
  • 出産祝い
  • 入学祝い
  • お年玉

について、リアルな内祝いの内容をまとめましたので
よかったら参考にしてください。

スポンサーリンク

そもそも内祝いって何?

内祝いは本来、「身内のお祝い」という意味で、 おめでたいことがあったときに、親戚や近所の人などお世話になった人に贈り物をして、その喜びを分かち合うことです。

我が家でお祝いすべきことがあったので、その幸せをお祝いの品という形でおすそ分けします。

出産祝いを現金や品物でもらった場合、基本的にどちらの場合でも内祝いを贈ることが礼儀です。

品物でいただいた場合と現金でいただいたときのお返しの仕方は変わらず、もらった品物の金額を調査し、その値段から1/3~半額程度の品物を贈ります。
お祝いよりも高価なものを贈るのも、低い価格のものを贈るのもマナー違反になるので、適切な金額を意識しましょう。

また、内祝いを贈る時期や、郵送は内のし、手渡しは外のしなどのマナーがありますので、贈る相手との関係や地域の慣習など状況に応じてそれぞれ対応しましょう。

義理の兄弟姉妹への内祝い

お祝いで頂いた金額や品物の目安と内祝いの金額の目安を表にしました。

頂いたお祝いの金額 内祝いの目安
3,000円 1,500円以下のもの
5,000円 1,650~2,500円
10,000円 3,500~5,000円
20,000円 7,000~10,000円
25,000円 8,500~12,500円
30,000円 10,000~15,000円
50,000円 17,000~25,000円
100,000円 35,000~50,000円

結婚祝いの内祝い

結婚の内祝いは、いただいたお祝いのお返しという考えが一般的です。
結婚式や披露宴の引き出物が内祝いになりますが、結婚式に招待しなかった親戚からのお祝いや、多くご祝儀もらって、引き出物だけでは不十分な場合は内祝いを贈ります。

結婚の内祝いは遅くとも挙式後1ヶ月以内を目安に贈ります。

熨斗は結び切り10本で、のしの上には「寿」もしくは「内祝い」で
のし下には新姓の夫婦連名を記載します。

のしのプレビュー画像

のし無料作成サイト(http://www.noshi.jp)

↑熨斗を無料で作れるサイトもありますので、ぜひ有効活用してください!

我が家の場合、海外で挙式したため、披露宴などはしませんでした。

もちろん、ご祝儀などももらっていませんでしたが
海外まで駆けつけてくれたお礼を込めて内祝いをしました。
金額は迷いましたが、15000円ほどのものにしました。

 

出産祝いの内祝い

赤ちゃんの生後1ヵ月の頃にお贈りするのが一般的とされています。地域によって異なりますが、ちょうどお宮参りの頃が目安になりますので、遅くても生後2ヵ月頃までには贈りましょう。

なるべく挨拶状を添えて、事前に内祝いを送付することを伝えてから贈ります。

出産内祝いの熨斗については、
出産は、何度あってもおめでたいことですので、結びなおせるという意味合いの
蝶結びののしを選びます。熨斗には赤ちゃんの名前とふりがなを記載します。

のしのプレビュー画像

のし無料作成サイト(http://www.noshi.jp)

↑熨斗を無料で作れるサイトもありますので、ぜひ有効活用してください!

我が家は、1万円前後のものを頂いたので、楽天で下記のような3500円ほどの内祝いを送りました!
カタログギフトも考えましたが、いい商品がなさそうだったので、コーヒー好きの義妹ならスターバックスのものを喜んでくれると思って選びました(^^)

名入れしてくれるサービスのある商品は、義両親に送りました。

入学祝いの内祝い

入学祝いの熨斗は出産祝いの内祝いと同じで、
のし上は「内祝」
のし下は「子供の名前」です。

のしのプレビュー画像

のし無料作成サイト(http://www.noshi.jp)

↑熨斗を無料で作れるサイトもありますので、ぜひ有効活用してください!

我が家は1万円ほど現金でいただいたので、
入学にふさわしい、ピンクと白の素麺にしました。
とても可愛いので喜んでもらましたよ!

 

お年玉の金額

お年玉については、毎年あげていますが、相場通りです。
4がつくのは縁起が悪いので、4000円は避けています。

対象 金額
未就学児 1,000円
小学校低学年 2,000円
小学校高学年 3,000円
中学生 5,000円
高校生 5,000円以上

 

内祝いまとめ

身内だと、お祝いのお返しなどを、ないがしろにしてしまう場合がありますが
義理の兄弟は今後も長い付き合いがありますし、
お返しをするに越したことはないですよね〜

お返しをしないことで、「バカにしている」「失礼」と思う人もいるのです。
私は、あんまり気遣いしなくていいよ〜と言ってしまうのですが
お返しをしないと気持ちが悪いと思ってる律儀な人もいるのは事実です。

せっかく、お祝いをしてくれてるのに
その気持ちを害さないように、お互い気持ちよく過ごしたいですよね!

ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました