お得な情報

無料や格安で旅行「おてつたび」でお金を稼ぎながら旅行する!

スポンサーリンク

一つの場所に留まるのが苦手で、全国各地を旅しながら稼ぎたい、、
でもお金が無い、という方は「おてつたび」を利用してみてはいかがですか?

「おてつたび」は行きたい!と思った地域や意外と旅費が高くて行くのが難しいときも…
お手伝いすることによって報酬をゲットできるのでその分の旅費を削減できます。
しかも宿泊費が無料になることもほとんどなので、
行きたい!と思っていた温泉も、募集があれば宿泊費無料で入浴できて、食費も無料!しかもお金を稼ぐこともできるんです!

友達同士で応募するのもOKなので、思い出作りに一緒に参加するのもいいですよね?

そんな「おてつたび」のメリットやデメリット、口コミについてまとめましたので
興味のある方はぜひご覧ください。


おてつたび公式サイトより

スポンサーリンク

おてつたびに参加するには??

「おてつたび」に参加するためには、「S N Sアカウント」で新規登録する事が必要です。
SNSは、「LINE」「facebook」「google」「ONE ID」での登録が必要です。

参加条件は18歳以上ですが、高校生は校則でアルバイトが禁止されている場合があり、受け入れ先の方のご自宅での宿泊や、知らない方と相部屋での宿泊を伴う可能性があるため、現在、18歳以上であっても高校生の方の参加は禁止されているようです。
ただ、高校生でもアカウント作成は可能のようです。

18歳以上で高校を卒業されている友達同士や親子での参加はできるようです!

おてつたびのメリット

おてつたびは、北海道から沖縄まで様々な業種のお手伝いができるのがメリットです。

例えば、農作業の収穫、ホテルや飲食店、キャンプ場のお手伝い、
観光案内のツアーのお手伝いなど、人手不足で困っている地域のお手伝いができます。

時給は、だいたい1000円前後ですので、3日間で8時間働くと24000円前後のお給料をいただく事ができます!

しかも、宿泊費無料、まかない付き、温泉宿のお手伝いの場合は、サウナや温泉に毎日入れる!なんて特典のあるお手伝いもあるので、貴重な仕事の体験をしながら旅行気分も味わえます。

 

おてつたびのデメリット

旅をしながら、お金を稼ぐ事ができる「おてつたび」ですが、デメリットとして

  • 現地集合なので交通費はもらえない
  • 収穫などは重労働だったりする
  • 受け入れ先の方のご自宅での宿泊や、知らない方と相部屋での宿泊を伴う可能性がある
  • 申し込み倍率が2〜5倍と非常に高いのでマッチングされない場合が多い

テレビやメディアなどで取り上げられる事が多いので、大変人気のサービスになっています。

応募しても、必ず採用されるわけではないのですが、しょうがないですね。

おてつたびに採用されやすくするためには?

以下は、公式ホームページに記載されていた採用されやすくなるためのポイントです!

  • プロフィール写真を顔が分かりやすい笑顔のアップ写真にする。
  • プロフィール項目は全て埋める。読み手が想像しやすいように、より詳細に。
  • 仕事経験はボランティア活動やサークル活動なども記入する。
  • お申し込み理由には「なぜそのおてつたび先を選んだのか」をしっかりと明記する。
  • 諦めずに何度も申し込む!

 

おてつたびの口コミ

みなさん、とても良い経験をされたようで、楽しそうですよね〜

おてつたびが終わった後でも、受け入れ先の方とやりとりできるなんて一生ものの出会いができて羨ましいです!

 

おてつたびまとめ

お手伝いと旅行を合わせるサービスはありそうでなかったサービスですよね?

お手伝いしてもらう側もする側も、どちらもウィンウィンになれる、素敵な取り組みだと思います。

私も、いつか参加できたらいいな〜と思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました